- | HOME |
一発勝負
- 2018/01/28(日) 18:39:59
お仕事のクルマ、ハイエース。
クラッチの切れが変だなと思ってたらペダルが床から戻らなくなっちゃったそうです。
応対時は「室内かミッション側の油圧系統の漏れでしょうね~」とキッパリ。
でもどちらも漏れた形跡まるで無し。
とりあえず動かせないと困るんでこんなの使ってひとまずエア抜きをと軽く考えてたらぜんぜん抜けない。
なんか助手席あたりで「ブチュー・・・ジュビー」とか聞こえるんで見たら、こんなのがべたべたになってました。
アキュームレータって命名されてますが普通そう呼ぶのはABSのとか油圧サスの蓄圧装置だし
クラッチにこんなの付いてないほうが多いと思うしなくてもだいじょぶだべ。
かといって外してしまって繋ぐという方法もないから開けてみる。
けっこう錆びてたのを磨いて見たら丸い鉄板にヒビが入ってて膨らんでるように見える。
力を加えてもグラグラ動くわけじゃないんだけど。
ブラケット兼用のフタ。磨いてみたけどこれ以上とれなかった。
漏れを防ぐパッキンはOリングだけど断面が四角いやつで普通置いてる工場なんてない。
ウチも普通だから置いてない。
でもどうしても動かしたい工場の事情と
これを新品にしてホントに終わるのかという一抹の不安があって神パッキン製作。
事後に記事用にもっかいバラしたから使用後風だけど。
ひとまずエア抜きは出来てそれ以上の問題はなくなったんでここで納期のご連絡。
というかすでに指定されてた納期に間に合うというご連絡。
一般的に「一発勝負」というとぶっつけ本番とか確証のない勝負というイメージですが
修理屋的には一発で決めるための勝負というかまあ上記のような検証作業を含めたもので
若いときは「一発で決めれよ!」とかよく先輩に言われたりしましたが
経験不足で前述の意味の一発勝負になっちゃって結果負けて大目玉とか懐かしい。
絶妙な力加減のなでなでが必ずしもうっとりにはつながらない。
獲物扱いのバリバリ&ケリケリ~どぼぢで~
- 関連記事
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にコメントする
- | HOME |
この記事に対するコメント