- | HOME |
考えて仕事しています
- 2012/10/06(土) 17:27:32
毎度さまで~す!部品置いときま~す
・・・って?頼んだかそんなの?
こっちのじゃないのよ!どっから出してきたんだこんなの・・・
まあいい・・・まずは照明関係まるでダメなメーター廻りから!
ヒドイ・・・ひどすぎる・・・
余ってる配線多数。むき出しの電源多数。ぶっちぎれてるのも多数。
基盤の一部がヒューズになったようなぶっ飛び方をしています。
焼けただれも各所に・・・
照明の電源を社外の水温計に引っぱったようですが
最終的に電源線をボデーアースしてました
時計も動かないので単体で通電すると
動くじゃない?
と思ったら数分後には止まってました。
振り子的なパーツを指で触ると動き出します。
清掃しても給油してもやっぱり止まっちゃう。
モーターが弱って力不足な感じ。
モーターのアース側にレジスターが直列接続されています。
抵抗値はモーターが700Ω レジスターは500Ωでした。
12V来ると、モーターに7V、レジスターに5Vと分圧されます。解りやすい。
動いてるときはちょっと違うかもしれませんが考え方として。
レジスターをちょっと小さいのにしたらどうだろう?
合成抵抗が減って電流値が上がるし
モーターの分圧も上がって力が出るかも?
いろいろとっておいた基盤から470Ωと当たり障りのないヤツをみつけたので交換。
おおーイイ感じ!
3分もたなかったのがもう1時間は止まらない。
すっごく進んじゃうかと思ったけどそうでもなく。
つけちゃうと困難な調整も今やっておきましょう。
そして明日の朝のダメージを最小限にとどめるために
このまま取付けしないで放置しときましょう
スポンサーサイト
- | HOME |