- | HOME |
誰か造ってという感じの工具箱
- 2012/08/12(日) 15:42:29
昨日は平成ふたけたのスズキエブリィのミッション脱着・オイル漏れ修理をしました。
4WDなのでちょっと手間は増えますがそれよりも何よりもずーっと溜まっていた不満が爆発。
ほしいスパナ類が取り出しづらくてづらくて・・・
前から縦型収納の工具箱というか整理箱がいいんじゃなかろうか?と気付いてましたが
そんなのどこにもない!多分・・・
ほしいのはこんなの
古い工場ならビス類の仕分け箱で似たのがあると思いますが
入れたいのはスパナ類なので深さが必要なんです。
短いのも出し入れしやすいように、深さが一種類ではいかんのです。
スパナ整理用のホルダーがあるじゃん!と思うでしょうが
あのマヤの神殿に年二回だけ現れる蛇神様みたいなやつでしょう?
収納量は確実に減るでしょうし
それ以前に、作業中に引き出しの開け閉めがめんどくさくてめんどくさくて・・・
自分でも作れそうではありますがそこまで暇でもないので緊急措置として
こんなふうにしてみます。
空き缶に入ってるスパナは全て、引き出し二段目に入ってました
欲しいサイズを探しやすく、抜き差ししやすいことが課題でしたが大丈夫そうです。
一段空いたので、ドライバーを+と-に分けることが出来てまたスッキリ
でも3段目とその下の空間にはまだ課題が・・・
キャディ本体は開業時に部品屋さんがたまたま同時期廃業した工場のを強制搬入。自作のようです。
チラッと写ってるゴム引き手袋は商品名「ニトロック」
ホームセンター2軒に一軒は置いてると思いますがいいもんです。
他の安いのは同じ合成ゴム採用でもひび割れや穴あきが割りと速く
悪い意味でリーズナブル。そもそも自動車修理用という記載もないのが多いし。
軍手を長く使ってきた私、グリップが良く手が疲れないのに驚きました。
ちなみに、知らずに「天然ゴム」採用のを使うとオイル付着一回でパーですのでご注意を。
怪しい自作・改造工具類は隔離してあり日々増量中
さて、車検1台見たら昭和に戻るかな・・・
- | HOME |